科学研究費補助金・学術奨励金

1.伊永隆史,井勝久喜,藤元教尊,森分俊夫,高橋照男. 無機廃液受入時における有機化合物含有量の迅 速分析.国立大学廃液処理施設連絡会会報;第1号:6-13 (1980)

2.高橋照男,森分俊夫,伊永隆史,藤元教尊,井勝久喜.凝集沈殿方式による無機廃液処理−委託処理から自営化へ−.国立大学廃液処理施設連絡会会報;第2号:8-18 (1981)

3.藤元教尊,井勝久喜,伊永隆史,森分俊夫,高橋照男.廃液処理装置の保守管理について.国立大学廃 液処理施設連絡会会報;第3号6-13:(1982)

4.桐栄恭二,中島進,伊永隆史,井勝久喜,大島光子.フローインジェクション法に基づく水圏環境の自動連続分析に関する研究.日産科学技術振興財団研究報告書;Vol.4:255-258 (1982)

5.伊永隆史,井勝久喜,高橋照男.亜フェライト法.岡山大学環境管理センター報;第4号:35-40(1982)

6.伊永隆史,井勝久喜,森分俊夫,高橋照男.フローインジェクション分析法によるCOD計測(総説).岡山大学環境管理センター報;第5号:22-42 (1983)

7.井勝久喜,加瀬野悟,伊永隆史,高橋照男.染料・絵具廃水の処理.岡山大学環境管理センター報; 第6号:47-54 (1984)

8.桐栄恭二,高橋照男,宮田晴夫,本水昌二,伊永隆史,大島光子,井勝久喜.フローインジェクション 法に基づく水圏環境の自動連続分析に関する研究.日産科学技術振興財団研究報告書;Vol.7:161-168 (1985)

9.井勝久喜,加瀬野悟,伊永隆史,篠田純男,高橋照男.凝集沈殿処理装置を利用する染料・絵具混合廃 液の重金属・有機物同時処理.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第4号:52-57 (1987)

10.伊永隆史,井勝久喜,伊沢美代子,山田悦,丁子哲治,中川千枝,原由美子,坂元隼雄,後藤正志.水 銀の分析技術に関する研究.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第4号:40-43 (1987)

11.孫玉蘭,井勝久喜,小山裕,村山忍三.中国人と日本人の健康人毛髪内総水銀濃度の比較.信州大学環 境安全広報;第4号:21-23 (1987)

12.井勝久喜,中島民江,村山忍三,正藤英司.廃液処理施設の作業環境.大学等廃棄物処理施設協議会会 報;第5号:53-56 (1988)

13.伊永隆史,伊沢美代子,井勝久喜,山田悦,丁子哲治,中川千枝,原由美子,坂元隼雄,後藤正志.廃 液分析法の改善 特に水銀分析について.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第5号:57-60 (1988)

14.井勝久喜.管理運営方式.大学等における廃棄物処理とその技術(大学等廃棄物処理施設協議会編)pp451-pp464 (1988)

15.井勝久喜,村山忍三.金アマルガム法による水銀分析方法の改良.信州大学環境安全広報;第5号:18- 21 (1988)

16.山田悦,伊永隆史,加瀬野悟,伊沢美代子,丁子哲治,中川千枝,井勝久喜,原由美子,長岡健二, 藤原勇,小島秀子,坂元隼雄,後藤正志.Sn(U)とNaBH4を併用した還元気化原子吸光法によるヨウ化物 イオン共存下での水銀分析.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第6号:86-89 (1989)

17.井勝久喜,中島民江,沖野知範,村山忍三.研究・医療廃液処理作業者の健康管理に関する研究−アルコ ールによる四塩化炭素肝毒性増強作用−.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第6号:133-138(1989)

18.村山忍三,井勝久喜,小山裕,酒井伸一.医療系廃棄物に関するアンケート調査結果.重点領域研究研究 報告集;G016 N32-07:56-62 (1989)

19.井勝久喜,鈴木正美.食堂排水中の油分の調査結果.信州大学環境安全広報;第6号:18-24 (1989)

20.伊永隆史,伊沢美代子,井勝久喜.公定法による水銀の還元気化原子吸光分析におけるヨウ化物等の干渉. 分析計測部会研究成果集;第1巻:13-24 (1989)

21.伊永隆史,伊沢美代子,井勝久喜.アルカリ性スズ(U)を用いた還元気化原子吸光法によるヨウ化物共存 系での水銀定量.分析計測部会研究成果集;第1巻:25-43 (1989)

22.坂元隼雄,井勝久喜,原由美子.ヨウ化物イオンを含む水銀試料に対する加熱気化−原子吸光法.分析計 測部会研究成果集;第1巻:56-65 (1989)
23.村山忍三,小山裕,井勝久喜,酒井伸一,倉橋研吾.医療廃棄物の排出動態.重点領域研究研究報告集 ;G036 N32-08:4-30 (1990)

24.山田悦,長岡健二,竹内豊英,原由美子,井勝久喜,中川千枝,田中雅邦,藤原勇,小島秀子,坂元隼雄, 後藤正志.伊永隆史.公定法による複雑組成廃液のシアン分析上の問題点.大学等廃棄物処理施設協議会 会報;第7号:40-43 (1990)

25.井勝久喜,村山忍三.大学附属病院から発生する医療系廃棄物に関する問題点.大学等廃棄物処理施設協 議会会報;第7号:119-122 (1990)

26.井勝久喜.環境安全センターを利用した環境科学教育.信州大学環境安全広報;第7号:12-15 (1990)

27.井勝久喜,小山裕,村山忍三.医療従事者の意識調査結果.信州大学環境安全広報;第7号:29-39 (1990)

28.山田悦,長岡健二,竹内豊英,井勝久喜,中川千枝,田中雅邦,藤原勇,原由美子,小島秀子,坂元隼雄, 後藤正志.伊永隆史.公定法による複雑組成廃液の全シアンクロスチェック.大学等廃棄物処理施設協議 会会報;第8号:59-60 (1991)

29.井勝久喜,村山忍三.化学薬品の取扱と法律.信州大学環境安全広報;第8号:14-18 (1991)

30.山田悦,長岡健二,竹内豊英,井勝久喜,中川千枝,田中雅邦,藤原勇,原由美子,小島秀子,坂元隼雄, 後藤正志.伊永隆史.複雑組成廃液中の全シアン分析法の検討.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第9号 :41-44 (1992)

31.井勝久喜,那須(中島)民江,王瑞生,広瀬俊夫,村山忍三.廃液処理作業者の健康管理(3)肝障害に 対する四塩化炭素とクロロホルムの相互作用及びエタノールの影響.大学等廃棄物処理施設協議会会報; 第9号:96-101 (1992)

32.井勝久喜,村山忍三.信州大学における廃棄物処理の現状.信州大学環境安全広報;第9号:18-22
(1992)

33.井勝久喜,村山忍三.環境安全センター10年の実績.信州大学環境安全広報;第9号:22-27 (1992)

34.井勝久喜,村山忍三.医療廃棄物の適正処理に関する研究.信州大学環境安全広報;第9号:27-31
(1992)

35.井勝久喜.廃棄物処理作業者の健康管理の必要性.環境安全(東京大学);第54号:15 (1992)

36.井勝久喜.信州大学環境安全センターの現状と課題.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第10号:25-30 (1993)

37.中川千枝,長岡健二,井勝久喜.簡易法によるシアン分析.分析計測部会研究成果集;第2巻:17-20 (1994)

38.長岡健二,井勝久喜.イオン電極法によるシアン分析.分析計測部会研究成果集;第2巻:21-28(1994)

39.井勝久喜.排水基準の改正について.環境制御;第16号:22-24 (1994)

40.井勝久喜.環境管理センターの現状と課題.環境制御;第17号:15-26 (1995)

41.竹内文章,加瀬野悟,井勝久喜,田中雅邦,藤元教尊,篠田純男.有機塩素化合物の排水への流出防止と 処理技術.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第13号:94-101 (1996)

42.井勝久喜.環境中微量重金属測定のための微生物製剤の開発.平成6・7年度科学研究費補助金(一般研究 (C))研究成果報告書;1-49 (1996)

43. 井勝久喜,伊永隆史,山本和夫,辻正道,山田悦.環境監査部会報告.大学等廃棄物処理施設協議会会報 ;第14号:65-66 (1997)

44. 井勝久喜,近田裕子,竹内文章,加瀬野悟,高木茂明.紫外線酸化法によるジクロロメタンの処理.大学 等廃棄物処理施設協議会会報;第14号:73-82(1997)

45.加瀬野悟,井勝久喜,篠田純男,高木茂明.岡山大学における有機・無機廃液処理設備の改修について.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第14号:94-98(1997)

46.井勝久喜.鳥取大学乾燥地研究センター見学記.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第14号:105(1997)

47.井勝久喜.チトクロームP450を発現する細菌による有害有機化合物分解特性の解明.平成8.9年度科学研 究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書;1-97(1998)

48.山田悦,井勝久喜.分析計測部会活動の再開について − 複雑組成廃水中Seの分析法と処理法に関する 研究−.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第15号:70 (1998)

49.伊永隆史,山本和夫,辻正道,山田悦,井勝久喜.環境監査部会活動報告.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第15号:71 (1998)

50.田中雅邦,井勝久喜,高木茂明.還元性特殊鉄粉法によるセレン酸塩の除去.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第15号:109-115 (1998)

51.山田悦,井勝久喜.分析計測部会活動報告.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第16号:72 (1999)

52.伊永隆史,山本和夫,辻正道,山田悦,井勝久喜.環境監査部会活動報告.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第16号:73-77 (1999)

53. 井勝久喜.プロジェクト活動について.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第16号:78 (1999)

54. 香川晴美,田中雅邦,藤元教尊,井勝久喜,本水昌二.岡山大学における廃液処理体制−排出者責任と自営処理−.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第16号:81-86 (1999)

55. 井勝久喜.大阪大学レーザー核融合研究センター見学記.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第16号:134 (1999)

56. 井勝久喜.医療系廃棄物の処理.大学等における廃棄物処理に関する調査研究報告書.46-50(1999)

57. 井勝久喜.大学における化学物質の取扱い状況.平成10年度科学研究費補助金基盤研究(C)(1)研究成果報 告書(大学等研究機関における有害物質の管理システム):59-70(1999)

58. 井勝久喜.岡山大学における化学物質取り扱い状況.環境制御;第21号:18-27(1999)

59.山田悦,井勝久喜.プロジェクト「セレンの分析および処理法の検討」進捗状況報告.大学等廃棄物処理 施設協議会会報;第17号:55 (2000)

60. 伊永隆史,山本和夫,辻正道,山田悦,井勝久喜,石橋康弘,長岡健二.環境マネジメントプロジェクト. 大学等廃棄物処理施設協議会会報;第17号:56 (2000)

61.井勝久喜.環境保全における測定の役割.日本分析化学会第49年会付設市民分析化学講座テキスト;19-26(2000)

62.本水昌二,竹内文章,井勝久喜,加瀬野悟.岡山大学の環境管理について.環境制御;第22号:19-22(2000)

63. 井勝久喜,河原長美,宮原敏郎,赤木靖春.微生物によるセレンの濃縮と黒鉛炉原子吸光法による測定.分析計測部会研究成果集;第3巻:9-23(2000)

64. 田中雅邦,井勝久喜,河原長美.鉄粉法によるセレン酸の除去処理.分析計測部会研究成果集;第3巻:67-72(2000)

65.井勝久喜.日本分析科学会第49年会付設市民分析化学講座開催結果報告.information;13:8-9(2000)

66.井勝久喜.有害有機化合物分解のためのチトクロームP450遺伝子組込微生物の開発.平成10-12年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書;1-184(2001)

67.伊永隆史,山本和夫,辻正道,山田悦,井勝久喜,石橋康弘,長岡健二.環境マネジメントプロジェクト. 大学等廃棄物処理施設協議会会報;第18号:65-67 (2001)

68.井勝久喜.岡山大学環境管理センターにおける廃液処理.大学等廃棄物処理施設協議会会報;第18号:95-100(2001)

69.井勝久喜.情報交換におけるメーリングリストの活用.環境安全(東京大学);89:29(2001)

70.井勝久喜.バイキンとの共生を考える.防菌防黴;29:34(2001)

71.尾坂明義,井勝久喜,加瀬野悟,秋吉延崇.産業廃棄物焼却・溶融スラグの再利用技術の開発.財団法人 八雲環境科学振興財団研究レポート集第2号;20-27(2001)

72.篠田純男,加藤安成,友近健一,広部滋末,三好伸一,井勝久喜.環境中のチトクロームP450産生細菌による内分泌撹乱化学物質の分解。岡山大学環境計測共同利用施設年報 しぶかわ;22:18-24(2001)

73.井勝久喜.岡山環境カウンセラー協会に望むもの.岡山環境カウンセラー協会会報第4号;1(2002)

74.井勝久喜.科学者と市民の連携を模索して.information;21:2-3(2002.3)

75.伊永隆史,千葉光一,長岡健二,井勝久喜.廃棄物委託処理技術ガイドライン.大学等環境安全協議会会 報第19号;76 (2002.3)

76.山本和夫,井勝久喜,石橋康弘,柏木保人,千葉光一.プロジェクト活動の状況について.大学等環境安全協議会会報第19号;77 (2002.3)

77.伊永隆史,山田悦,井勝久喜,千葉光一.「廃棄物委託処理技術ガイドライン」プロジェクト.大学等環 境安全協議会会報第20号;68-82 (2003.3)

78.香川晴美,田中雅邦,森田淳一,井勝久喜,河原長美.大学排水中の硝酸性窒素・亜硝酸性窒素.大学等 環境安全協議会会報第20号;97-101 (2003.3)

79. 井勝久喜.岡山大学環境管理センターにおける環境マネジメントシステム.平成14年度科学研究費補助金基盤研究(C)(1)研究(大学等研究機関における環境管理システム)成果報告書:23-27(2003.3)

80.井勝久喜.ジクロロメタンの微生物処理に関する研究.財団法人昭和ジェル石油環境研究助成財団2002年 度助成研究成果報告書:(2003)

81.井勝久喜,秋吉延崇,伊永隆史,千葉光一,山田悦:廃棄物処理外部委託のための技術ガイドラインの活用方法について.大学等環境安全協議会会報第22号;60-67(2005.3)

82.大島義人,山本和夫,井勝久喜,竹内文章:実験廃棄物の新規分解技術の開発と,それに対応した廃棄物処理システムの提案.環境安全学の創成と教育プログラムの開発 文部科学省科学研究費補助金特定領域 研究平成16年度研究成果報告書:118-128(2005.3)

83.井勝久喜:細菌が産生するチトクロームP450による内分泌撹乱化学物質の制御に関する研究.平成15〜 17年度科学研究費補助金基盤研究(c)(2)研究成果報告書:1-84(2006)

84.加藤雅彦,井勝久喜,小林春男,古川敏紀.動物由来医療廃棄物のリスクとマネジメントに関する研究. 平成19年度廃棄物処理等科学研究研究報告書:1-71(2008.3)

85.井勝久喜.なんでこうなるの?! 〜見えないつながりを見つけよう〜.岡山市政の今日と明日(わたし たちのまち岡山を考える市民のつどい2007特集)176:98-99(2008.5)

86.宮川雅充,井勝久喜:持続可能なライフスタイルの形成要因に関する研究−大学生を対象とした質問紙調 査−.(財)八雲環境科学振興財団平成19年度環境研究助成研究レポート

87.加藤雅彦,荒田鉄二,高橋選哉,大谷卓史,井勝久喜.環境経営システム導入の大学一学部による取組. 吉備国際大学研究紀要(国際環境経営学部)19:93-96(2009.3)

88.井勝久喜.プロジェクトの総評.環境省平成20年度循環型社会地域支援事業「資源の地産地消で地域コミ ュニティを再生しますプロジェクト報告書」1-2(2009.3)

89.井勝久喜.「〜ごみ有料化で見えてきた課題〜 本気でやれば,ごみは減らせる!!」岡山市政の今日と 明日(わたしたちのまち岡山を考える市民のつどい2008特集)177:103(2009.4)

90.井勝久喜.環境カウンセラーの教える技術?.岡山環境カウンセラー協会10周年記念誌.25-26 (2009.5)

91.井勝久喜.スーパエンバイロメントハイスクール事業に携わって.スーパエンバイロメントハイスクール研究開発事業実施報告書(岡山県立東岡山工業高等学校)(2010.3)

92.加藤雅彦,万年和明,保科定頼,杉山尚子,紺野克彦,小林春男,井勝久喜,古川敏紀.動物由来医療廃棄物のリスクとマネジメントに関する研究.平成21年度循環型社会形成推進科学研究費補助金研究報告書:1-138(2010.3)

93.井勝久喜.「循環型社会」のイメージは?.(財)おかやま環境ネットワークニュース.No.56:2(2010.5)

94.井勝久喜.日本人の心と環境.(財)おかやま環境ネットワークニュース.No.68:2 (2012.7)

95.井勝久喜.持続可能な社会作りの指標.(財)おかやま環境ネットワークニュース.No.71:3 (2013.5)

96.井勝久喜.持続可能性を考える.環境と安全.第7巻・第1号:1(2016.3)