プロジェクト実施結果

7.ワールドフェスティバル「1Day Asia in たかはし」(多文化共生プロジェクト)

日時:2024年10月13日(日)
会場:高梁市総合福祉センター
概要:フェスティバルではインドネシア、スリランカ、ベトナム、ネパールの留学生や技能実習生による、各国の歌や踊りの紹介、民族衣装の紹介、
   来場者と一緒にベトナムのバンブーダンス体験、各国料理の無料バイキングを行い、外国人と市民が交流する機会を提供しました。



 受付 開会式 高梁国際交流協議会会長のご挨拶  イベント会場 
       
 バンブーダンス バンブーダンス  ベトナムの踊り  ベトナムの踊り 
       
 インドネシアの踊り インドネシアの踊り  ベトナムカンフー  どじょうすくい踊り 
       
 インドネシアのバンド インドネシアのバンド  中国の歌  カンボジアの歌 
       
 スリランカの踊り スリランカの踊り  スリランカの踊り  スリランカの踊り 
       
ネパールの踊り  ネパールの踊り  ネパールの民族衣装  日本のお茶 
       
 ベトナムの歌 ベトナムの衣装  カンボジアの料理  ベトナムの料理 
       
ベトナムのアオザイ スリランカの踊り衣装  来場者と記念写真  来場者と記念写真 
       
 バイキング会場  バイキング会場  バイキング会場  バイキング会場
       
 出演者と実行委員と来場者  実行委員 
       



6.グランドゴルフ交流会(健幸プロジェクト)

地域のお年寄りに元気になっていただくことを目的として、地域のお年寄りと学生(日本人学生、留学生)がグランドゴルフで交流している。

第4回 健康プロジェクト(グランドゴルフ交流会


  日時:2024年11月12日(火)8時30分〜10時30分

第3回 健康プロジェクト(グランドゴルフ交流会

  日時:2024年9月13日(金)8時〜9時30分

第2回 健康プロジェクト(グランドゴルフ交流会

  日時:2024年7月12日(金)8時〜9時30分

第1回 健康プロジェクト(グランドゴルフ交流会

  日時:2024年6月14日(金)8時〜9時30分



5.国際交流フェスタ(多文化共生プロジェクト)

日時:2023年7月15日(土)
会場:高梁市栄町商店街
概要:栄町商店街土曜夜市、カレーフェスタに合わせて国際交流フェスタを開催した。
   ★留学生の皆さんに民族衣装を着てもらい、市民の皆さんと写真撮影をしてもらった。
   ★ベトナムのバンブーダンス
   ★ステージイベント
     @インドネシアの仮面ダンス
     Aカンボジアの歌
     B民族衣装の紹介

       
       
       
       
       
       
       
カンボジアの歌  インドネシアの踊り  バンブーダンス   
       


4.たかはし国際交流ゴミ拾い(多文化共生プロジェクト)


外国人と日本人の交流を目的として、多文化共生プロジェクトチームが「たかはし国際交流ゴミ拾い」を継続して行っている。


第1回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2020年1月25日(土)10時〜11時
グリーンバード岡山チームさんに来ていただきました。


第2回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2021年12月18日(土)10時〜11時
気温0℃の小雪舞い散る中でのゴミ拾いとなりました


第3回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2022年5月22日(日)9時〜10時
技能実習生の皆さん、子どもさん達も参加してくれました


第4回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2022年7月10日(日)9時〜10時
グリーンバード岡山チームの皆さん、技能実習生の皆さん、留学生の皆さんが参加してくださり、過去最高の人数となりました。


第5回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2022年10月9日(日)9時〜10時
高梁中学校の生徒さんも参加してくれました。


第6回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2022年12月18日(日)9時〜10時
今日の気温は−2℃、小雪舞う中でのゴミ拾いでした。


第7回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2023年3月19日(日)9時〜10時
ビブスが完成しました


第8回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2023年5月14日(日)
雨天中止となりました

第9回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2023年7月15日(土)10時〜11時
リーダーが仁田君とサンタロさんに変わりました。


第10回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2023年9月9日(土)
まだまだ暑い日が続いていて汗をかきながらのゴミ拾いでした。


第11回 たかはし国際交流クリスマスゴミ拾い
日時:2023年12月24日(日)
グリーンバード岡山チームのクリスマスゴミ拾いと合同開催で、岡山駅前でゴミ拾いをしました。
高梁から留学生が参加しましたが、別科の留学生も参加してくれました。


第12回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2024年3月16日(土)
久しぶりに高梁でゴミ拾いをしました。4月から吉備国際大学に入学する学生も参加してくれました。


第13回 たかはし国際交流ゴミ拾い

日時:2024年5月19日(日)
今回からリーダーが3年生の森山君とグエンさんになりました。
技能実習生の人やカンボジア人留学生(高校生)も参加してくれました。


第14回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2024年7月21日(日)
高梁国際交流協議会の方が参加してくださいました。また、カンボジア人留学生(高校生)も参加してくれました。


第15回 たかはし国際交流ゴミ拾い
日時:2024年9月14日(土)
7人の参加で人数は少なかったのですが、おかげでしっかりコミュニケーションがとれました。





3.市長と語ろう会

日時:2021年



2.だっぴプロジェクト

1)開催主旨
   中学生や大人と交流することで、詩文達の地域課で活躍する大人の多様な価値観を知り、地域や社会への興味関心を高めると共に、自己肯定感の
  向上を図ることを目的として開催されます。

2)概要
   中学生と大人が6人から8人程度の小グループに分かれてフリップトークディスカッションを行いますが、大学生がキャストとしてトークのファシリテーションを
  します。井勝ゼミでは大学生キャストとして参加をしています。

3)だっぴ開催状況


@高梁中学生だっぴ  2017年9月24日(日) 高梁市図書館

   


A高梁中学生だっぴ  2018年11月10日(土) 高梁市総合文化会館


B宇治高校地域交流研修会  2019年7月12日(金) 高梁市宇治市民センター

 


C津山中学生だっぴ 2020年12月19日(土) 津山中学校


D蒜山中学生だっぴ 2022年6月22日(火) 蒜山中学校


E高梁中学生だっぴ  2022年8月20日(土) 高梁市総合文化会館、高梁市総合福祉センター


F蒜山中学生だっぴ 2023年6月27日(火)蒜山中学校


G高梁中学生だっぴ  2023年8月19日(土) 高梁市総合文化会館、高梁市総合福祉センター


H高梁合同中学生だっぴ  2023年11月19日(日) 高梁市役所


I高梁合同中学生だっぴ  2024年8月17日(土) 高梁市役所、高梁市総合福祉センター、高梁市総合文化会館

       


1.選挙に行こうぜプロジェクト
 1)期間
     2020年7月〜2020年10月

  2)プロジェクトメンバー
     プロジェクトリーダー:竹内こすも(3年)
     プロジェクトサブリーダー:向井柊大(2年)
     プロジェクトマネージャー:柳辺遥(3年)

  3)概要
      立候補予定者に立候補に当たっての思い等についてのアンケートを行い、結果をインターネット上に掲載して若者に情報を発信し、
      投票に行ってもらう。これにより、若者の投票率向上を目指す。

  4)結果
      ●プロジェクトのポスター          ●岡山経済新聞に取り上げてもらいました
             

       ●高梁市議会一般質問の傍聴に行きました           ●高梁市議会議員の皆さんとプロジェクトの結果等
                                                 について意見交換をしました
           


       ●高梁市議会便り2021年2月号に掲載されました。